<%@ Page Language="VB" AutoEventWireup="false" CodeFile="lst_hojo1002.aspx.vb" Inherits="lst_hojo1002" %> おマメな人 節約・エコ生活 どんどん上がる食費・光熱費・燃料費 見直そう!改善しよう!家計簿
 
 
 
 
   
 出産育児付加金 家族出産育児付加金  
   

健康保険組合によっては一時金のほかに付加金が給付できる組合もあります。
うちの会社の組合からは30,000円支給されました。
ただうちの場合、こちらの給付を受けるまでは少し遠回りをしてしまいました。

うちの例でいきますと、夫の本籍地と現在の住所、奥さんの実家への里帰り出産だったのです。
最近は里帰り出産は少なくなってきたようですが、まだまだ上記のケースは数多くあると思います。

一番いいのは、上記の例の場合里帰り出産したときに、あらかじめ付加金申請用紙を持っていき
出産した病院にて認め印をもらうことです。
こうしていれば何も問題ありません。

うちの場合、付加金の存在を現住所に戻ってきてから申請しようとしたものですから、
申請には、本籍地の証明か、出産した病院の証明が必要だったのです。
現住所の役所では発行してもらえません。

うちは奥さんの実家、及び私の本籍地が隣の県だったので助かりましたが、
もし現住所が東京、夫の本籍地が北海道、奥さんの実家が福岡の場合、大変ですね!

こういうこともあるので、事前に準備できる書類は用意しておき、
二度手間、三度手間にならないようにしましょう。



 
 
   
 
節約・エコ No.
名前
評価 素晴らしい!殿堂入り!!(-^□^-) 優秀!使えるねっ。p(^-^)q 普通に使えるね!(^〜^) ビミョーだな〜(;´▽`A`` いまいち使えない!(-"-;A 全く使えない(`ε´) 評価不能っす(_ _。)
コメント



>
<%# DataBinder.Eval(Container.DataItem, "nameItem")%> <%# DataBinder.Eval(Container.DataItem, "createDateItem") %>
<%# DataBinder.Eval(Container.DataItem, "reviewItem")%> 点数: <%#DataBinder.Eval(Container.DataItem, "flg_yesItem")%>
<%# DataBinder.Eval(Container.DataItem, "commentItem") %>

 
 
 
 
このサイトが気になったら↓
 
現在のメニュー
  トップページ
  補助金・助成金・給付金
    └出産育児付加金
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C) Omamenahito Community All Rights Reserved.